妊娠・出産に関する相談

妊娠したけれど、不安・心配・どうしたらいいかわからない・・・。
あらゆる機関にご相談窓口がございますので、ひとりで悩まずご相談ください。

健康サポートセンター

Consaltation 1

保健師がいますので、お気軽にご相談ください。
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日・祭日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

  • ■中央健康サポートセンター 電話:03-5661-2467
  • ■小岩健康サポートセンター 電話:03-3658-3171
  • ■東部健康サポートセンター 電話:03-3678-6441
  • ■清新町健康サポートセンター 電話:03-3878-1221
  • ■葛西健康サポートセンター 電話:03-3688-0154
  • ■鹿骨健康サポートセンター 電話:03-3678-8711
  • ■小松川健康サポートセンター 電話:03-3683-5531
  • ■なぎさ健康サポートセンター 電話:03-5675-2515

東京都女性のための健康ホットライン

Consaltation 2

専門の相談員がご相談に応じます。
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日・祭日、年末年始を除く)
午前10時から午後4時

  • ■東京都女性のための健康ホットライン 電話:03-3269-7700

子ども家庭支援センター

Consaltation 3

母子家庭・ひとり親及び女性に関する相談に応じます。
月曜日から土曜日(日曜日、祝日・祭日、年末年始を除く)
午前9時から午後4時30分

  • ■子ども家庭支援センター 電話:03-3877-2490
ページの先頭へ

妊娠届・母子手帳

妊娠届を出しましょう

Notification 1

医療機関で妊娠と診断されたら、各健康サポートセンター・区役所区民課・各事務所に妊娠届を出しましょう。この時に母子健康手帳と様々な保健サービスの案内が入った「母と子の保健バッグ」を差し上げます。これらを利用して、健やかにすごしましょう。

母子手帳を活用しましょう

Notification 2

母子健康手帳は妊娠届を出すと交付されます。
母子健康手帳は、お母さんと赤ちゃんの健康の記録のための大切で便利な手帳です。受け取ったら、まず内容を確認しましょう。診察を受けた時に記入してもらう項目以外にも、自分で記入するところも多くあります。

母子健康手帳に妊娠中の経過などが記入されていると、里帰り出産などの際にも、これまでの経過がわかり診察の参考になります。また、赤ちゃんが大きくなってからも、発育・発達の経過や予防接種の記録が役に立ちます。母と子の健康管理のために、ぜひ活用しましょう。

『マタニティマーク』キーホルダーを配付しています

Notification 3

妊娠中、特に初期はおなかの赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持する為にとても大切な時期です。
『マタニティマーク』を利用し、妊娠中であることをさりげなく周囲に伝える事で、マークに気づいた周囲が「席を譲る・タバコの煙が流れないようにする」などの配慮を行いやすくなり、妊婦が安心して外出できます。

江戸川区では妊産婦にやさしいまちづくりを目指しており、その一環として『マタニティマーク』キーホルダーを配布しています。妊娠届を出された方に母子手帳とともにお渡ししている「母と子の保健バック」に同封されていますので、外出の際にバックにつけるなどしてご活用ください。なお、既に妊娠届を提出している方で、あらためてキーホルダーを希望される方はお近くの健康サポートセンターへお越しください。

マタニティマーク
ページの先頭へ

妊娠検診(妊婦健康検査受診費助成金交付制度のご案内)

妊婦健康診査(妊婦健診)を受けましょう

Examination 1

区では、妊婦さんの定期的な健康診査及び超音波検査の検査費用の一部を助成する制度を実施しています。妊婦さんの健康と安全なお産のために、定期的な健康診査を受けましょう。「母と子の保健バッグ」の中の妊婦健康診査受診票により、都内契約医療機関において、妊婦健康診査の14回分を公費負担で受診できます。 詳しくは同封の「妊婦健康診査のご案内」をお読みください。

妊婦健康診査受診票
妊婦健康診査受診票を使って、都内契約医療機関において妊婦健康診査の1回目から14回目分を公費負担で受けることができます。 (一定金額を助成するもので、自己負担額が発生する場合があります。また、妊婦健康診査受診票は妊娠確定後の健康診査にご利用できるものです。*妊娠しているかどうかを調べるための検査にはご利用できません。)
超音波検査受診票
妊娠期間中に受診票を使って超音波検査を公費負担で1回受けることができます。(病院・医院での指導内容や検査項目により自己負担額が発生する場合があります。)
HTLV-1抗体検査の実施について
平成23年4月より、妊婦健康診査に「HTLV-1抗体検査」が追加されます。公費負担全14回のうち2回目以降の健診で検査を受けることができます。23年3月までに交付した妊婦健康診査受診票には検査項目として「HTLV-1抗体検査」が含まれていませんが、お持ちの受診票で検査を受けることができますので、交換等の手続は不要です。なお、検査時期は主治医とご相談ください。
  1. 「HTLV-1」とは何ですか?
  2. HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)とは、ヒトに感染するウイルスの一種で、ATL(成人T細胞白血病)やHAM(HTLV-1関連脊髄症)等の病気の原因となる原病性のあるウイルスです。主な感染経路は、母乳による母子感染と言われています。

妊婦健康診査受診費助成金交付制度のご案内

Examination 2

里帰り出産などで都外の医療機関で妊婦健診を受診し、妊婦健康診 査受診票を使用しなかった方に対して、受診費用の一部を最大14回まで助成します。 助産所での妊婦健診も助成の対象となります。 *助産所での妊婦健診1回目と超音波検査の受診は助成の対象とはなりません。

対象となる方
受診した日において、江戸川区内に住民登録・外国人登録をしており、妊婦健康診査を都内契約医療機関以外の医療機関または助産所で受診した方。(*医療機関・助産所は日本国内に限ります。また、保健指導票を交付されている方は対象になりません。)
助成額
助成額は受診した年度によって異なります。最新の情報はお住まいの自治体窓口にてご確認ください。
申請期限
妊婦健康診査を受診した最後の日又は出産の日から1年以内です。
申請に必要なもの
・未使用の妊婦健康診査受診票 ・妊婦健診を受診した医療機関及び助産所の発行する領収書原本 *医療費控除のための確定申告をする前の領収書をお持ちください。 ・母子手帳 ・印鑑(スタンプ印は不可) ・普通預金通帳(*申請者と異なる口座名義に振り込む場合は、委任 状をご記入いただきます。)
申請先
各健康サポートセンター
ページの先頭へ

訪問(妊婦・新生児)

妊婦訪問

Visit 1

20歳未満と35歳以上の方で初めて出産を迎える妊婦の方、多胎妊婦の方などに対して、保健師または助産師がご自宅に訪問し、妊娠出産に関する生活上の相談を行います。 対象となる方には、提出いただいた妊娠届をもとに、個別にお知らせしています。 また、ご希望の方へも訪問いたします。訪問申請は電子申請(東京電子自治体共同運営のページ)もできます。

新生児訪問

Visit 2

赤ちゃんがお生まれになりましたら、出生後すぐに母子健康手帳につづられている「新生児訪問等相談申請(出生通知票)」(ハガキ)を投かんしてください。「新生児訪問等相談申請(出生通知票)」(ハガキ)に基づき、助産師又は保健師が訪問し、育児等について相談をお受けします。 訪問先は都内のみとなります。都外への里帰り先で訪問を希望される方は、滞在先の市町村へご相談ください。 なお、出生時の体重が2,500グラム未満の乳児については、母子保健法第18条の規定により、低体重児の届出が必要ですので、赤ちゃん訪問等相談申請(ハガキ)により、申請をしてください。 それ以外の方も、育児で悩んだり辛くなったりした時は、健康サポートセンターに気軽にご相談ください。訪問申請は電子申請(東京電子自治体共同運営のページ)もできます。

ページの先頭へ

出生届

届書および添付書類の通数は、各々1通ずつ必要です。
戸籍関係諸届についてのお問合せは、区役所区民課戸籍管理係・各事務所の戸籍住民係です。
戸籍全部(謄本)・個人(抄本)事項証明書は、本籍のある区市町村へ請求してください。

届出期間等

Born 1

生まれた日から14日以内(国外で生まれたときは3か月以内)

届出地

Born 2

父母の本籍地または届出人の所在地あるいは出産をした場所の区市町村の戸籍係

届出人

Born 3

父または母、同居者、出産に立ち会った医師、助産婦の順序

添付書類および注意事項

Born 4

出生証明書(医師が出生届の出生証明書欄に記入押印したもの)
母子健康手帳(区市役所・町村役場から交付)
印鑑(届出人の印)

ページの先頭へ

出産に関する相談

妊娠したけれど、不安・心配・どうしたらいいかわからない・・・。
ひとりで悩まずご相談ください。

健康サポートセンター

pregnancy 1

保健師がいますので、お気軽にご相談ください。
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日・祭日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時

  • ■中央健康サポートセンター 電話:03-5661-2467
  • ■小岩健康サポートセンター 電話:03-3658-3171
  • ■東部健康サポートセンター 電話:03-3678-6441
  • ■清新町健康サポートセンター 電話:03-3878-1221
  • ■葛西健康サポートセンター 電話:03-3688-0154
  • ■鹿骨健康サポートセンター 電話:03-3678-8711
  • ■小松川健康サポートセンター 電話:03-3683-5531
  • ■なぎさ健康サポートセンター 電話:03-5675-2515

東京都女性のための健康ホットライン

pregnancy 2

専門の相談員がご相談に応じます。
月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日・祭日、年末年始を除く)
午前10時から午後4時

  • ■東京都女性のための健康ホットライン 電話:03-3269-7700

子ども家庭支援センター

pregnancy 3

母子家庭・ひとり親及び女性に関する相談に応じます。
月曜日から土曜日(日曜日、祝日・祭日、年末年始を除く)
午前9時から午後4時30分

  • ■子ども家庭支援センター 電話:03-3877-2490
ページの先頭へ

お役立ち情報

上へ戻る